雨押えとは、雨水の浸入を防ぐために、外壁と開口部の上枠や、屋根と壁の立ち上がりの取合などに取り付ける板、若しくは 部位を指します。
また、雨仕舞いとも呼ばれています。
雨押え以外の部位名称・呼称(外部)に関係する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/名称・呼称/部位/外部」をご覧下さい。
HOME
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。