| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設計関係 | > | エチルベンゼン | 
| > | え行 | > | エチルベンゼン (化学物質に関する本 | 
| 用 語 | エチルベンゼン | 
| よびかな | エチルベンゼン | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 設計関係/性能関係/空気環境/化学物質 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | − | 
| 関連用語 | シックハウス・化学物質 | 
| 参照資料 | 建物性能の基礎知識/空気環境性能(シックハウス対策) | 
エチルベンゼンとは、
無色で特有の芳香を持ち、常温では可燃性の液体。
接着材や塗料の溶剤、希釈剤として通常は他の溶剤と混合して用いられます。高濃度の短期暴露では喉や目に刺激があり、数千ppmになるとめまいや意識低下を起こすことがあります。
エチルベンゼン以外の化学物質関係の用語は、カテゴリー「設計関係/性能関係/空気環境/化学物質」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |