| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 材料関係 | > | 軽量気泡コンクリート |
| > | け行 | > | 軽量気泡コンクリート (軽量気泡コンクリートに関する本 |
| 用 語 | 軽量気泡コンクリート |
| よびかな | けいりょうきほうコンクリート |
| 別 名 | ALC(エイエルシー) |
| カテゴリー分類 | 材料関係/仕上材/外壁材 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 外壁工事 |
| 関連用語 | 外装材・外壁材 |
| 参照資料 | − |
軽量気泡コンクリートとは、
発泡剤で多孔質化したコンクリート。ALC(Autoclaved Light weight Concrete)とも呼ばれています。
板状にしたものはALC板 若しくは ALCパネルと言います。
施工、加工が容易で断熱性、耐火性が高い外装材で、在来軸組み工法の戸建住宅の外壁に用いるALCは、厚み50mmのALC板が用いられます。
軽量気泡コンクリート以外の外壁仕上材は、カテゴリー「材料関係/仕上材/外壁材」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |