| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設備関係 | > | サイホン式 |
| > | さ行 | > | サイホン式 (便器に関する本 |
| 用 語 | サイホン式 |
| よびかな | サイホンしき |
| 別 名 | − |
| カテゴリー分類 | 設備関係/給排水衛生設備/衛生陶器 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 給水工事 |
| 関連用語 | 流下作用・便器 |
| 参照資料 | − |
サイホン式とは、
圧力差を利用して、液体をその液面より高い所へいったん導いて低い所に移す曲がった管、または、その装置。
これによる液体の流下作用をサイホン作用といい、この作用を利用した方式がサイホン式と呼ばれる。
サイホン作用を利用したものに、サイホン式便器があります。
サイホン式以外の衛生陶器に関係する用語は、カテゴリー「設備関係/給排水衛生設備/衛生陶器」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |