| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設計関係 | > | 磁北 | 
| > | し行 | > | 磁北 (日影図に関する本 | 
| 用 語 | 磁北 | 
| よびかな | じほく | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 設計関係/プラン・間取り関係/一般 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | − | 
| 関連用語 | 方位 | 
| 参照資料 | − | 
磁北とは、
方位磁針のN極を示す北方向をいいます。
磁北は本当の地球の北とは若干ずれており、このずれを偏角といい日本全体では真北に対して西に5〜10度偏っており、地域的に異なりますが北に行くほど偏角は大きくなります。近畿では6.5〜7.5度程度です。 
また、本当の北を真北と呼びます。
磁北以外の設計(プラン・間取り)に関係する用語は、カテゴリー「設計関係/プラン・間取り関係/一般」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |