| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設計関係 | > | スケルトン・インフィル | 
| > | す行 | > | スケルトン・インフィル (スケルトン・インフィルに関する本 | 
| 用 語 | スケルトン・インフィル | 
| よびかな | スケルトン・インフィル | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 設計関係/その他 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | − | 
| 関連用語 | 分離・設計・SI住宅・スケルトン住宅 | 
| 参照資料 | − | 
スケルトン・インフィルとは、
建物を、構造体(スケルトン)と内装・設備(インフィル)に分けて設計する考え方、建築方法。
また、このような設計の考え方で建てられた住宅を、「SI住宅」、または「スケルトン住宅」と言います。
耐久性が高いスケルトンと、ライフサイクルの変化に合わせて柔軟に変更できるインフィルをはっきり分離することによって、物理的にも社会的にも長持ちする住宅につながり、内装・設備機器の交換が行いやすいなどのメリットがあります。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |