| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 登記関係 | > | 根抵当権 | 
| > | ね行 | > | 根抵当権 (不動産登記に関する本 | 
| 用 語 | 根抵当権 | 
| よびかな | ねていとうけん | 
| 別 名 | |
| カテゴリー分類 | 登記関係/住宅ローン関係 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | − | 
| 関連用語 | 住宅ローン・担保・融資・抵当権 | 
| 参照資料 | − | 
根抵当権とは、
一般の抵当権とは違い、一定の範囲に属する不特定多数の債務を極度額を限度に担保する抵当権のことです。
あらかじめ借入れ可能な限度額を定め、その範囲内なら何度でもくりかえし借入れたり、返済したりすることができ、根抵当権として設定登記を行えば、新たな借入れのたびに抵当権の設定登記を行う必要はありませんが、普通の抵当権と登記費用が異なります。
根抵当権以外の登記(住宅ローン)に関係する用語は、カテゴリー「登記関係/住宅ローン関係」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |