| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 建具関係 | > | プッシュプルドアハンドル | 
| > | ふ行 | > | プッシュプルドアハンドル (金物に関する本 | 
| 用 語 | プッシュプルドアハンドル | 
| よびかな | プッシュプルドアハンドル | 
| 別 名 | パニックバー パニックロッド | 
| カテゴリー分類 | 建具関係/建具金物・鍵 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | 建具工事 | 
| 関連用語 | 建具・開き戸・ドア・ハンドル・押し棒 | 
| 参照資料 | − | 
プッシュプルドアハンドルとは、
開き戸についたハンドルを、軽く押したり(プッシュ)、引いたり(プル)するだけで開閉できるもの。
力をかけずにワンタッチで操作でき、ダブルロックを組み合わせたプッシュプル錠を玄関ドアなどに使うことが多い。
劇場の非常口など、大勢の人を収容する施設の出入口に設ける「押し棒」もプッシュプルドアハンドルのひとつ。「パニックバー」または「パニックロッド」とも言う。
プッシュプルドアハンドル以外の建具金物・鍵に関係する用語は、カテゴリー「建具関係/建具金物・鍵」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |