| 用 語 | ガルバリウム鋼板 |
| よびかな | ガルバリウムこうはん |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築材料/仕上材/金属系 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 屋根工事・外壁工事・その他 |
| 関連用語 | 外装材・鋼板 |
| 参照資料 | - |
鉄板を基材としてアルミニウム、亜鉛、シリコンからなるメッキ層を持つ溶融アルミニウム-亜鉛合金メッキ鋼板を総じてガルバリウム 鋼板といいます。
ガルバリウム鋼板は、1972年にアメリカで開発された新しい金属素材で、耐食性、耐熱性、加工性などに優れたアルミニウム・亜鉛合金メッキ鋼板で、最近では外壁材、屋根材として多く用いられています。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |