| 用 語 | かぶり |
| よびかな | かぶり |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築工事/各建築工事 /鉄筋工事 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 鉄筋工事 |
| 関連用語 | 鉄筋・保護 |
| 参照資料 | - |
鉄筋コンクリートを施工するとき、鉄筋の付着強度を十分にし、かつ防錆及び加熱に対し保護するため、十分にコンクリートの中に埋め込まなければならない。
この、鉄筋に対するコンクリートの厚さをかぶり厚さと言い、コンクリートの部位やコンクリートの仕上面の状況によりかぶり寸法が建築基準法 施行令にて決められています。
建築基準法施行令第79条
鉄筋に対するコンクリートのかぶり厚さは、耐力壁以外の壁又は床にあつては2㎝以上、耐力壁、柱又は梁にあつては3㎝以上、直接土に接する壁、柱、床若しくははり又は布基礎の立上り部分にあつては4㎝以上、基礎(布基礎の立上り部分を除く。)にあつては捨てコンクリートの部分を除いて6㎝以上としなければならない。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |