底目地とは、凹めて目地を納める方法。
一般的には、ボード類の目地に多く用いられ、代表的なものに、天井と壁の取合部に廻縁を設けず、天井底目や壁底目でシンプルに仕上げる施工方法があります。
底目地以外に、芋目地、馬目地、わらい目地、眠り目地、また、目地の大きさを表した糸目地などがあります。
底目地以外の目地に関係する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/納まり名称/目地」をご覧下さい。
HOME
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。