留とは、部材が90度で接するときの隅角部の接合方法で、双方の小口を見せないで、45度に組む仕口。
建具や開口部枠・額縁の角で、縦材と横材の納め方の方法の一種。
留以外に、「芋」・「角柄」などの納め方があります。
留以外の納まりに関係する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/納まり名称/一般」をご覧下さい。
HOME
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。