| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 建具関係 | > | 襖 |
| > | ふ行 | > | 襖 (建具に関する本 |
| 用 語 | 襖 |
| よびかな | ふすま |
| 別 名 | − |
| カテゴリー分類 | 建具関係/内部建具/和室/襖 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 建具工事 |
| 関連用語 | 和室・建具 |
| 参照資料 | 建具仕様/室内建具(和室) |
襖とは、
和室に用いられる建具で、木で骨組みを行い両面に襖紙を張った戸。
片側が廊下や洋室の場合は、建具の厚みを厚くして「戸襖」として対応することが一般的です。
また、襖紙には、手漉き和紙の本鳥の子、抄紙機によって作られる鳥の子、一般的に安価でよく使われている新鳥の子、ビニール襖紙などがあります。
襖に関係する用語は、カテゴリー「建具関係/内部建具/和室/襖」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |