| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 材料関係 | > | 太め釘 |
| > | ふ行 | > | 太め釘 (構造金物に関する本 |
| 用 語 | 太め釘 |
| よびかな | ふとめくぎ |
| 別 名 | − |
| カテゴリー分類 | 材料関係/構造金物 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 木工事 |
| 関連用語 | 補強金物・かど金物・山形プレート・枠組壁工法用金物 |
| 参照資料 | 釘の種類 |
太め釘とは、
耐久性を確保するために溶融亜鉛メッキにて防錆処理を施された釘。
太め釘の長さは、金物を取り付ける部材の寸法から定められていますが、元来 、枠組壁工法用金物(Cマーク表示金物)の接合具として開発されたため、枠組工法(2×4工法)の部材寸法に応じた長さとなっています。
尚、釘の長さは側材厚の2.5倍以上、また 側材の厚みは釘径の6倍以上が標準的な対応です。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |