| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 材料関係 | > | 変性シリコーン系シーリング材 |
| > | へ行 | > | 変性シリコーン系シーリング材 (シーリング材に関する本 |
| 用 語 | 変性シリコーン系シーリング材 |
| よびかな | へんせいシリコーンけいシーリングざい |
| 別 名 | − |
| カテゴリー分類 | 材料関係/施工材料/シール材 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 雑工事 |
| 関連用語 | シーリング・雨仕舞い・防水・接着 |
| 参照資料 | − |
変性シリコーン系シーリング材とは、
オルガノポリシロキサンを末端に有する有機ポリマーを主成分とし、湿気硬化の1成分形と、基剤と硬化剤からなる2成分形とがあるシーリング材です。
変性シリコーン系シーリング材は、空気中の水分及び触媒の助力により、シロキサン結合を形成し硬化するシステムで、耐熱性、耐久性に優れたゴム物質になります。
変性シリコーン系シーリング材以外のシーリング材は、カテゴリー「材料関係/施工材料/シール材」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |