| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設計関係 | > | ホルムアルデヒド発散等級 | 
| > | ほ行 | > | ホルムアルデヒド発散等級 (性能表示に関する本 | 
| 用 語 | ホルムアルデヒド発散等級 | 
| よびかな | ホルムアルデヒドはっさんとうきゅう | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 設計関係/法律関係/品確法 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | − | 
| 関連用語 | 住宅性能表示・ホルムアルデヒド・発散・等級・空気環境 | 
| 参照資料 | 住まいづくりの知識上手/性能表示 (品確法) | 
ホルムアルデヒド発散等級とは、
住宅性能表示制度により、居室の内装材からのホルムアルデヒドの発散量の少なさを示す空気環境等級。
ホルムアルデヒド発散等級は、等級1〜3で表示され、等級3は日本工業規格(JIS)または日本農林規格(JAS)のF☆☆☆☆等級以上に相当する。
ホルムアルデヒド発散等級以外の品確法に関係する用語は、カテゴリー「設計関係/法律関係/品確法」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |