| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 材料関係 | > | 流動化コンクリート | 
| > | り行 | > | 流動化コンクリート (コンクリートに関する本 | 
| 用 語 | 流動化コンクリート | 
| よびかな | りゅうどうかコンクリート | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 材料関係/施工材料/セメント系/コンクリート | 
| 構造分類 | − | 
| 工事分類 | コンクリート工事 | 
| 関連用語 | コンクリート・流動化 | 
| 参照資料 | − | 
流動化コンクリートとは、
あらかじめ練り混ぜられた単位水量の少ない比較的硬練りのコンクリートに高性能減水剤の一種である流動化剤を添加、攪拌(かくはん)して、一時的に流動性の高い、スランプの大きいコンクリートにしたもの。
流動化コンクリートは、主に高層ビルやプレキャスト工場製品などの使われています。
流動化コンクリート以外のコンクリートの施工材料は、カテゴリー「材料関係/施工材料/セメント系/コンクリート」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |