| 用 語 | アスファルト防水 |
| よびかな | アスファルトぼうすい |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築材料/防水防湿材 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 防水工事 |
| 関連用語 | 防水 |
| 参照資料 | - |
アスファルトを使った防水工法。
液状のアスファルトとシート状のアスファルトルーフィング、アスファルトフェルトなどを何層にも重ねて防水層を作る工法で、熱で溶かしたアスファルトを用いる方法と、溶剤に溶かしたアスファルトを用いる冷工法とがあります。
尚、アスファルトとは、原油が天然に蒸発したとき、又は、石油精製の残留物として得られる黒色の固体、または半固体物質です。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |