| 用 語 | 歴青(瀝青) |
| よびかな | れきせい |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築材料/施工材料/その他施工材 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 防水工事・舗装工事 |
| 関連用語 | アスファルト・コールタール・ピッチ |
| 参照資料 | - |
歴青、または瀝青と書き、天然に産する固体、半固体などの炭化水素類の一般的な総称です。
歴青(瀝青)は、普通、天然アスファルト・コールタール・石油アスファルト・ピッチなどを言い、道路舗装用材料・防水剤・防腐剤などに用いられています。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |