| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 設計関係 | > | 準耐火建築物 |
| > | し行 | > | 準耐火建築物 (建築基準法に関する本 |
| 用 語 | 準耐火建築物 |
| よびかな | じゅんたいかけんちくぶつ |
| 別 名 | − |
| カテゴリー分類 | 設計関係/法律関係/建築基準法 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | − |
| 関連用語 | 法律・法規 |
| 参照資料 | 建物性能の基礎知識/防火・耐火性能 |
準耐火建築物とは、
建築基準法で定められた耐火性能がある建築物。
木造の場合は室内に面する床(階段も含む)・壁・天井を不燃ボード(強化石膏ボードなど)とし、火の回りを抑えるためのファイアーストップ材を開口部廻りや床と壁、及び 壁と天井の取合に設け、軒天廻りの仕上材を不燃材料で仕上る対策などが必要となります。
【対義語】・・・耐火建築物
準耐火建築物以外の、建築基準法関係の用語はカテゴリー「設計関係/法律関係/建築基準法」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |