| HOME | > | 住宅建築専門用語辞典 | > | 工事関係 | > | ブリージング | 
| > | ふ行 | > | ブリージング (コンクリートに関係する本 | 
| 用 語 | ブリージング | 
| よびかな | ブリージング | 
| 別 名 | − | 
| カテゴリー分類 | 工事・施工関係/施工問題症状・対応関係 | 
| 構造分類 | 全般 | 
| 工事分類 | コンクリート工事 | 
| 関連用語 | 欠陥・コンクリート | 
| 参照資料 | − | 
ブリージングとは、
コンクリート打設後、混練水が分離してコンクリート上面に上昇する現象。
セメントや骨材の性質、型枠条件、気象条件などの影響で生じ、特に水セメント比が大きく、スランプが大きいコンクリート程、ブリージングが著しくなる。
ブリージングが著しい場合は、コンクリートの沈下量が大きく、透水性、透気性に劣り、鉄筋との付着強度の低下をまねき、改善策としてAE剤、減水剤の使用がある。
ブリージング以外の施工問題症状・対応に関する用語は、カテゴリー「工事・施工関係/施工問題症状・対応関係」をご覧下さい。
許可なく文章、画像等を転載することを禁じます。
| 50音検索 |