| 用 語 | 耐火二層管 |
| よびかな | たいかにそうかん |
| 別 名 | トミジ管(トミジかん)・繊維補強モルタル二層管(せんいほきょうモルタルにそうかん) |
| 分 類 | 建築設備/ 給排水衛生給湯設備/水廻り設備 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | 排水設備工事 |
| 関連用語 | 配管・排水・耐火・区画・貫通・遮音 |
| 参照資料 | - |
硬質塩化ビニル管の内管に繊維モルタルの外管を被覆している配管材料。
耐火二層管は、繊維モルタルで加工され、吸水性や吸湿性があり、鋼管や銅管・ステンレス管などの金属管・塩ビ管のような防露施工を必要としません。また、水流音の遮音性や耐食・耐震などの特長を持つ優れた配管材料です。
耐火二層管はマンション・ホテル・事務所ビルを中心に、ご家庭やオフィス等の排水管として身近なところで配管として使われています。
また、トミジ管 若しくは、繊維補強モルタル二層管とも呼ばれ、防火区画の貫通処理が必要な場所で使用できます。
●耐火二層管
| FDPD |
硬質塩化ビニル管の外側に繊維モルタルで被覆された配管。 繊維補強モルタル二層管ともいい、一般的にトミジ管とよばれています。 防露対応が不要で、防音性・耐火性に優れている。 集合住宅や非住宅の排水設備配管などに使用。 |
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |