| 用 語 | mマーク |
| よびかな | エムマーク |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築インテリア/インテリア一般 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | インテリア工事 |
| 関連用語 | インテリア・マーク・家庭用木製家具・安心・品質 |
| 参照資料 | - |
生活用品振興センターの英文名Japan General Merchandise Promotion CenterのG.M.Cをアレンジしたマークで、エムマークと呼ばれ、椅子、テーブルなどの家庭用木製家具などに付けられるマークです。
mマークは、安心して購入、使用できる確かな品質かどうかを、専門家や消費者代表による委員会によって作られた基準(外観・機能・強度・耐久性・安全性等)を基に、現品審査し、合格したものに付けられるマークで、正しい取扱いをしていたにもかかわらず、製品に故障が生じた場合には、5年間のアフターサービスが義務づけられており、2年間は無料での修理・交換をセンターが斡旋してくれます。
mマーク以外に、SA・FUマーク・SGマーク・BLマーク・Gマーク・伝統工芸マーク・ウールマーク・エコマーク・CPマーク・ISMマーク・SVマーク・RALマーク・JISマーク・JASマーク・AQマークなどがあります。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |