| 用 語 | CPマーク |
| よびかな | シーピーマーク |
| 別 名 | - |
| 分 類 | 建築インテリア/インテリア一般 |
| 構造分類 | 全般 |
| 工事分類 | インテリア工事 |
| 関連用語 | インテリア・マーク・防犯性能 |
| 参照資料 | - |
防犯性能の高い建物部品であると認定された商品・部品に貼付・表示される共通標章。
平成16年、官民合同会議で「防犯性能の高い建物部品」の普及を促進させるために制定されました。
CPマークの意味は、「防犯」Crime Preventionの頭文字CPを図案化されたもので、住宅性能表示の「防犯」項目では、CPマークの付いた商品が義務付けられています。
玄関ドアや窓の鍵、ガラス、シャッターなどが対象です。
CPマーク以外に、SA・FUマーク・mマーク・BLマーク・Gマーク・伝統工芸マーク・ウールマーク・エコマーク・SGマーク・ISMマーク・SVマーク・RALマーク・JISマーク・JASマーク・AQマークなどがあります。
| あ | い | う | え | お |
| か | き | く | け | こ |
| さ | し | す | せ | そ |
| た | ち | つ | て | と |
| な | に | ぬ | ね | の |
| は | ひ | ふ | へ | ほ |
| ま | み | む | め | も |
| や | ゆ | よ | ||
| ら | り | る | れ | ろ |
| わ | 英 | 数 |